オフィスでデビューしました!「クールビズユニフォーム」

HOME > オフィスにクールビズ

最初は少し勇気のいるオフィスにおけるクールビズユニフォーム ~デビュー編~

最近のクールビズ

最近、ジャケットにパンツスタイルのビジネスマンをよく見かけるようになったと感じます。
勤務先でも、営業マンがノーネクタイでお客様のところへ出掛けて行く姿はよく見うけられますし、逆に年中ネクタイ、ジャケットを着用している社員を見かける機会の方が少なくなりました。


キーワード「節電」が追い風となって一種の社会風潮=クールビズ!

理由は、ユニフォーム・制服業界におけるクールビズ導入にあると思います。
特に震災後、「節電」というキーワードが日本全体で大きく取り上げられるようになり、この機会にクールビズを本格的に導入しようと実践された企業も多かったはずです。
私自身も、勤務先におけるクールビズ推進がつい最近開始され、ノーネクタイでの業務はもちろんカジュアルテイストのジャケットやチノパンを着用しています。
それでもオフィスシーンから浮くこともなく、馴染んで涼しげで好評価を頂きました。
従来、夏場のビジネスマンというと、どんなに暑くてもジャケット、ネクタイ着用の上で客先へ向かうのが常識でした。
猛暑日と報道されるような気温の日など、どれほど休憩しても汗が止まらず、困り果てたことが多々ありました。
しかし近年、クールビズの導入により、街中を歩くビジネスマンの表情は涼しげにさえ思えます。


流行りも取り入れてお洒落にエコ貢献!

ノーネクタイにノージャケット、ボタンダウンシャツを着用して襟元を広く開け、颯爽と歩いている姿はオシャレさも感じられます。
日々、クールビズユニフォームを着用されている方を見かける機会が増え多様に思います。
当初、異論もあったクールビズであるが、世の中に着実に浸透しはじめている結果が、こういったところに現れているのだと思います。